|
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
[ Windows Millennium Edition ] |
|
|||||||||||||||||||||||||||
[ Windows Millennium Edition にもとづいて説明しています。 ] [ IME 郵便辞書 の設定方法/郵便番号辞書の使用方法 ] ◆ [ IME 郵便辞書 の設定方法 ] 1. デスクトップ画面の「スタート」ボタンをクリックし、表示されたメニューの「設定(S)」より「コントロール パネル(C)」をクリックします。
2. 「コントロール パネル」画面が表示されましたら、「すべてのコントロールパネルのオプションを表示する。」をクリックします。
3. 「コントロール パネル」画面が表示されましたら、「キーボード」アイコンをダブルクリックします。
4. 「キーボードのプロパティ」画面が表示されましたら、「言語」タブをクリックします。
5. 「言語」タブの画面が表示されましたら、使用している言語(日本語)を選択し、「プロパティ(R)」ボタンをクリックします。
6. 以下の画面が表示されましたら、「辞書/学習」タブをクリックします。
7. 「辞書/学習」タブの画面が表示されましたら、以下の設定を確認し、「適用(A)」ボタンをクリックします。 ・「システム辞書(D)」枠内
8. 以下の画面に戻りましたら、「OK」ボタンをクリックします。
9. 以下の画面に戻りましたら、「OK」ボタンをクリックします。
10. 「コントロール パネル」の画面に戻りましたら、「OK」ボタンをクリックします。
以上が 「IME 郵便辞書」の設定方法 です。 ◆ [ 郵便番号辞書の使用方法 ] 1. メモ帳を起動します。変換したい「郵便番号」を入力し、変更をします。(一般的には、キーボードのスペースキーを押すと変換されます。) ※ 郵便番号を入力する際、「-」も入力します。(例:101-0022と全角で入力します。)
2. 以下の通り郵便番号より住所変換が出来たか確認してください。変換出来ましたら、メモ帳のデータを保存しないで「閉じる(×)」ボタンをクリックします。
3. 表示されたメニューより「いいえ(N)」ボタンをクリックします。
以上が 「郵便番号辞書」の使用方法 です。 |
||||||||||||||||||||||||||||
インフォメーション(利用規約) - 最新情報 - サイトマップ -ご意見・ご感想 - リンクについて Copyright (C) 1998 - 2019 Manual Shop. All rights reserved |