|
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
[ Windows 10 / Windows 10 Pro ] |
|
|||||||||||||||||||||||||||
[ Windows 10 / Windows 10 Pro にもとづいて説明しています。 ] この操作は、フォルダ/アイコンの名前のフォント形式(文字形式)を変更する方法です。
1. 「スタート」ボタンをクリックし、表示されたメニューの「設定」をクリックします。
2. 「Windows の設定」画面が表示されましたら、「個人用設定」 をクリックします。
3. 「個人用設定」画面が表示されましたら、「フォント」をクリックします。
4. 「フォント」の画面が表示されましたら、上下の「スクロールバー」をクリックしたまま、下側へ画面をスクロールします。
5. 「関連する設定」項目が表示されましたら、「ClearType テキストの調整」をクリックします。
6. 「ClearType テキスト チューナー」の画面が表示されましたら、「ClearType を有効にする(C)」のチェックを入れ、 ・「ClearType を有効にする(C)」のチェックを入れます。
7. 「Windows でモニターがネイティブの解像度に設定されていることを確認しています,,,」の画面が表示されましたら、
8. 「最も読みやすいテキスト サンプルをクリックしてください(1/5)」の画面が表示されましたら、「テキスト サンプル」を選択し、 ※ 2つの「テキスト サンプル」より、設定したい「テキスト サンプル」を1つ選択します。
9. 「最も読みやすいテキスト サンプルをクリックしてください(2/5)」の画面が表示されましたら、「テキスト サンプル」を選択し、 ※ 6つの「テキスト サンプル」より、設定したい「テキスト サンプル」を1つ選択します。
10. 「最も読みやすいテキスト サンプルをクリックしてください(3/5)」の画面が表示されましたら、 ※ 3つの「テキスト サンプル」より、設定したい「テキスト サンプル」を1つ選択します。
11. 「最も読みやすいテキスト サンプルをクリックしてください(4/5)」の画面が表示されましたら、 ※ 6つの「テキスト サンプル」より、設定したい「テキスト サンプル」を1つ選択します。
12. 「最も読みやすいテキスト サンプルをクリックしてください(5/5)」の画面が表示されましたら、 ※ 6つの「テキスト サンプル」より、設定したい「テキスト サンプル」を1つ選択します。
13. 「モニターのテキストの調整が完了しました」の画面が表示されましたら、、「完了(F)」ボタンをクリックします。
14. 「フォント」の画面に戻しましたら、、「閉じる(×)」ボタンをクリックします。 ※上記操作を実施しましたら、Windowsの再起動 または、シャットダウン/Windowsの起動を実行してください。
15. デスクトップ画面の「スタート」ボタンをクリックし、表示されたメニューの「電源」をクリックします。 ※ここでは、Windowsの再起動を説明します。
16. 表示されたメニューの再起動をクリックします。 ※ Windowsを再起動することで、設定した「ClearType テキスト」が有効になります。
17. フォルダの名前のフォント形式が変更されましたら、操作完了です。
以上が フォルダ/アイコンの名前のフォント形式(文字形式)を変更する方法 です。 |
||||||||||||||||||||||||||||